[image] 眠りへの風景 LAND SCAPE ON THE WAY TO SLEEP
テーマ音楽(友惠しづね作曲)の一部を再生しています。(約1分50秒)

DVD作品「眠りへの風景」は韓国を代表する現代美術家・陸根丙(ユック・クンビュン)氏と日本発の現代舞台アート・舞踏の本流を継承する「友惠しづねと白桃房」の主宰者であり音楽家である友惠しづねとの友情により実現されました。今日、世界は国家、民族、宗教等様々な葛藤により、未だ調和への路を見出し得ません。また、20世紀文明の近代化は環境問題(遺伝子操作、DNA組み換え、遺伝子治療、遺伝子組み換え)など新たな課題を人類に投げかけます。陸根丙氏と友惠しづねの心と体アートを通じた交流は、21世紀の人類への指針となる一粒の種となることを願っています。

本作品は1994年キリンプラザ大阪における舞踏カンパニー「友惠しづねと白桃房」と陸根丙氏の美術によるコラボレーション公演を契機に始まります。ゲスト・ミュージシャンとして韓国を代表するパーカッション奏者の金大煥(キム・デファン)氏、日本のフリー・ミュージック界の開拓者であるベーシストの吉沢元治氏にご参加頂きました。お二人は既に亡くなられましたが、お二人のアートの魂は永遠に生き続けます。

[写真]キリンプラザ大阪公演 [写真]即興トリオ
写真は1994年キリンプラザ大阪のコラボレーション公演より。左の写真中央は陸根丙氏。右の写真は即興トリオの模様。左から友惠しづね、金大煥氏、吉沢元治氏。DVD作品にはこの公演の友惠しづね作曲によるテーマ音楽や即興トリオの貴重なライブ音源と、韓国の済州島、智異山、ソウルの大学路で撮影された陸根丙氏の新作映像によるコラボ作品がおさめられます。
写真撮影:福永幸治(左)、 喜納敏文(右)
[写真]陸根丙 済州島 撮影 [写真]陸根丙 済州島 岩場 [写真]陸根丙 済州島 撮影現場
済州島での陸根丙氏の撮影メイキング映像より
参加アーティスト
友惠しづね(トモエ・シヅネ)
TOMOE SHIZUNE
「友惠しづねと白桃房」のアーティスティック・ディレクター。舞踏家。音楽家。
土方巽師事。1987年より舞踏カンパニー「友惠しづねと白桃房」を主宰。全ての作品の作・演出・振付け・音楽・美術を手掛ける。舞踏の創始者・故土方巽の舞踏を唯一正統に受け継ぎ日本初の総合的現代舞台メソッド「友惠舞踏メソッド」を確立する。
音楽家としての活動は1972年より開始され、作曲家として現在までに数々の秀作を残すとともに、ジャンルを問わず多くのアーティストとのコラボレーションを行い続けている。1985年、吉沢元治と即興デュオ・グループを結成。
陸根丙(ユック・クンビュン)
YOOK KEUN BYUNG
1957年韓国生まれ。1989年ベルリン国際現代美術展への出品に続き、第20回サンパウロ・ビエンナーレでの大賞候補、そして1992年カッセルでの国際美術展"ドクメンタ9"に韓国から初参加し、メインステージでインスタレーションを行う。個展の他にソウルを中心にパフォーマンス、ステージデザインを手掛けるなど幅広い活動を続ける国際的アーティスト。
彼は韓国の伝統的な墓をかたどるような巨大な土の山に、人間の眼を映し出したビデオモニターが埋め込まれた作品を繰り返し発表しています。その視線は観客の視線と交錯しながら、その奥にある人間の精神をも揺さぶろうとします。それは古代から訴えかける眼差しのようでもあります。
[写真]友惠しづねと陸根丙
友惠しづねと陸根丙 ソウルにて
吉沢元治(ヨシザワ・モトハル)
YOSHIZAWA MOTOHARU
[写真]吉沢元治 ベース
写真撮影:福永幸治

ベース奏者。その存在を抜きにしては語れない日本のフリー・ジャズ界の草分け的存在。吉沢元治のベースは自分を表現するのでもなく、ベースによる演奏を表出するのでもなく、彼が関わっている<個>の光景を垣間見せてくれる。それは日本独異の即興精神に基づいている。1998年他界。
[写真]金大煥 パーカッション
金大煥(キム・デファン)
KIM DAE HWAN
「韓国グループ・サウンズ協会」初代会長。パーカッション奏者。演奏は非常な厳しさとストイックな激しさを合わせ持つもの。
本人からのプロフィールは「黒雨・金大煥のみ」と言い切る。
玄米一粒の表面に般若心教を刻む微刻彫刻家としてギネスブックにも名を記す。ソウルと済州島に彼の書道作品を展示する美術館がある。韓国では国民的な存在。2004年他界。
写真撮影:福永幸治
友惠しづねと白桃房
TOMOE SHIZUNE & HAKUTOBO
友惠しづねと白桃房の舞踏と陸根丙の美術[写真]
友惠しづねと白桃房の舞踏と陸根丙の美術
友惠しづねと白桃房の舞踏と陸根丙の美術
写真撮影:福永幸治
舞踏の根幹を唯一担う存在として、国内外の多くの演劇、舞踊フェスティバル等に出演。クラシック、ロック、ジャズ、伝統芸能、モダンダンス、役者、映像、美術など他のジャンルとのコラボレーション公演も多い。
1990,'92,'94年ニューヨーク公演。ニューヨーク・タイムズ紙では「Byond Butoh」と評される等、各紙で絶賛を博す。1994年アデレードフェスティバル、1996年エディンバラ国際フェスティバル、2002年「マルチメディアと舞台アート」をテーマにフランス・リヨンと東京の会場を電話回線で繋いだフランスのジャズ・カンパニー「Arfi(想像的民族芸能探求協会)」とのコラボレーション作品はBiennale Musiques en Sceneに招聘参加。
2007年、友惠しづね演出による台湾の伝統オペラ劇団「江之翠劇場(Gang-a Tsui Theater)」とのコラボレーション公演は台新芸術賞大賞を受賞。2010年同作品はFESTIVAL DE L'IMAGINAIRE(国立オペラドパリ上演)に招聘参加、絶賛を博す。
近年は誰もが楽しめる舞踏をめざして小学校、福祉施設などでのボランティア公演、講習会も積極的に行っている。
2009年日本顔学会誌に「舞踏の顔」を寄稿。2010年情報コミュニケーション学会誌に「身体コミュニケーション最前線」を寄稿、同学会で「究極の身体コミュニケーションを体感する」を講演。
[image]mark

ニュースレター登録お申し込み

DVD作品「眠りへの風景」の発売情報などをお知りになりたい方にニュースレターをお届けします。ご希望の方は下記内容をご記入の上、info@officetomoe.co.jpへメール送信してください。メールの件名は「【眠りへの風景】ニュースレター希望」としてください。☆印は必須です。

1)お名前(☆必須):
2)メールアドレス(☆必須):
3)本作品をどこでお知りになりましたか? [                ]
4)ご関心を持たれたきっかけは何ですか? [                ]

※お送りいただいた情報は当目的のみに使用し、個人情報保護方針に基づいて管理させていただきます。

[image]hasen

お問い合わせ

本件に関する取材等をご希望の方は下記のメールまでお問い合せください。
株式会社オフィス友惠 info@officetomoe.co.jp

[image]line
[image]tomoe.comのサイトへ
Copyright (c) OFFICE TOMOE Co., LTD. 1995-2011 All Rights Reserved.